


13〜60歳の大人の方も
矯正治療で失敗しないために
矯正治療は医療です。当院では健康に悪い影響が予測される矯正治療はご希望があってもお断りします。



別日での予約やオンライン相談も可能です。予約ボタンよりお選びください。
大人の方も
こどもの方も
【無料】矯正相談会に参加すると
こんなメリットが!


.jpg)
治療や契約を
押し付けられない
矯正相談会はお口に関するあらゆるお悩みにお答えするためにご準備しております。治療や契約を前提とするものではありません。

豊富な歯科知識・矯正知識を
持つドクターに相談できる
当院には公益社団法人日本矯正歯科学会認定医が在籍しており、全ドクターが矯正治療に詳しい知識を持っています。
※当院はインビザラインを用いたマウスピース矯正実績1695症例(2023年)を持つMeLoSグループ院として、年間139症例(2023年)の矯正相談を受けました。

最新の機材で治療後の
シミュレーションが見られる
簡易検査を実施することで治療後のイメージが見られます。後日、精密検査(有料)へ進まれると、歯の動かし方までシミュレーションを見ることができます。
口腔機能発達不全とは
先天性の疾患などがない健常児において、食べる・話す・呼吸などの機能が十分に発達していない、もしくは正常な機能を獲得できていない状態を指す疾患で、歯科や耳鼻科の専門的な治療を受けなければ自然には治癒は難しいとされる。https://www.jsoms.or.jp/medical/pdf/2022/0629_1.pdf

出典:「Environmental Health and Preventive Medicine」(2021年1月21日)の収載論文「Prevalence of an incompetent lip seal during growth periods throughout Japan: a large-scale, survey-based, cross-sectional study」より(新潟⼤学⼤学院医⻭学総合研究科⼩児⻭科学分野の⿑藤⼀誠准教授、全国⼩児⻭科開業医会〔JSPP〕、⼤垣⼥⼦短期⼤学⻭科衛⽣学科の海原康孝教授、⿅児島⼤学病院⼩児⻭科の稲⽥絵美講師らの共同研究による“お⼝ぽかん”〔⼝唇閉鎖不全〕に関する全国⼤規模疫学調査)
参考URL:https://www.qlifepro.com/news/20210218/incompetent-lip-seal.html
お子さまにこんな様子は
ありませんか?

口元が閉まらない
お口ぽかん

うちの子
お口が臭い

疲れやすい
気力がない

アゴが小さい
or アゴが大きい

クチャクチャ
音を立てて食べる

いびきを
かいている
これらの症状は「口腔機能発達不全」という
病気の可能性があります
こんな症状は矯正治療を
考える必要があります
こども編

思う
74%
思わない
26%
口腔機能発達不全は
こんなリスクが高まります

気道が狭くなり
呼吸に支障が出る

発育や発達に
障害が生じる

学習能力や運動能力の
発達が遅れる

食物をしっかり噛んで
摂取できず健康を損なう

虫歯や歯周病、
肥満を引き起こす

顔立ちが崩れて自信の
持てない生活を送る
口腔機能発達不全症のリスクを知って、症状を改善したい、対策が必要だと思いますか?
出典:株式会社ロッテ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:牛膓 栄一)による全国の3~12歳の子どもを持つ親を対象とした「子どもの口腔機能発達」に関する意識調査(調査方法:WEBアンケート調査〔全国〕調査対象:3~12歳の子どもを持つ男女、有効回答数:400名、 調査期間:2022年5月20日〔金〕~5月23日〔月〕)
大切なこどもを
健康に賢く育てたいのは
親が持つあたりまえの願い
親が早めにこどもの口の状態を知る必要があるのです。
参加無料の相談会でこんなことがわかります
うちの子はいつから
矯正治療をする
必要があるの?
その1
呼吸の仕方や
かみ合わせ・歯並びは
どうやって治すの?
その2
どのくらいの
費用と治療期間が
必要なの?
その3
どんな装置を
使って
矯正治療をするの?
その4
※治療契約を押し付けることはいたしませんのでご安心ください。情報を正しく知り、お子さまの発育に必要なご判断をしてください。
こんな矯正治療も相談可能
歯周病の状態を改善するための歯科矯正
インプラントの保ちを良くするための歯科矯正
治療の繰り返しを改善するための歯科矯正
できるだけ早期の矯正治療が必要
最適年齢は18歳以上全て





口腔機能の低下
声を失う
食を失う
体の自由を失う
胃ろうになる
大人の方も、健康・予防のために
矯正治療はとても大切
18歳を過ぎると「口腔機能発達不全」と診断はされませんが、放置したことで虫歯や歯周病が悪化するなど、さまざまな問題が生じます。状態が悪いまま50歳を過ぎると「口腔機能低下症」になるリスクが高まります。
大人編
かみ合わせに問題があるまま
大人になってしまった方も
参加無料の相談会で
こんなことがわかります
ご相談の際に歯並びがどのように変わるかシミュレーションをお見せすることができます。

より具体的に治療を検討したい場合は精密検査を受けていただき、治療の進み方がわかるシミュレーションでご説明いたします。

あごの骨の形や歯の状態を知り、将来の予測が立てられます
簡易シミュレーション
どのくらいの費用と期間が必要なのかわかります
どんな装置を使って矯正治療するのかわかります
歯並びやかみ合わせ以外に総合的な歯の治療タイミングがわかります
精密検査治療計画(有料)

大宮区役所前歯科の
矯正治療の強み

大規模総合歯科
虫歯治療や歯周病治療、メンテナンスや予防まで含めた矯正治療の管理ができる。

全治療が院内で完結
矯正治療に抜歯が必要な場合も院内でできる(一部の特殊な親知らず抜歯については大学等の口腔外科へご紹介)。
.jpg)
矯正認定医がいる
公益社団法人日本矯正歯科学会認定医が在籍しており、マウスピースやワイヤー矯正など最適な治療をご提案可能。

矯正治療×インプラントも可能
公益社団法人日本口腔インプラント学会専修医が在籍しており、インプラントを伴う咬合再構成(かみ合わせの作り直し)など複雑な矯正治療もできる。

臨床研修指導医在籍
歯科医師臨床研修協力型施設として歯科医師を育ててきた実績。厳しい技術水準をクリアした勤務歯科医師が多数在籍。

総合歯科なのでお口の
全てについてご相談が可能
矯正だけではなく、虫歯や失った歯の補い方、今後もお口を守っていくための予防など、総合的な治療タイミングをご相談いただけます。

マウスピース矯正・ワイヤー矯正
どちらが適しているか相談可能
当院はマウスピース矯正以外にもワイヤー矯正も可能です。両方の選択肢から、あなたに合った治療がどちらなのかをしっかりご相談いただけます。

オンライン相談も
対応!
日程が合わない、まずは話を聞いてみたい、という方はオンライン相談も可能です。事前にLINEから口腔内の写真をお送りいただけると、より詳細な情報を歯科医師よりお伝えします。お子様の相談をされる場合は、保護者の方のみの参加で問題ありません。